学校日誌

システム更新のため

2024年9月13日 18時44分

システム更新のため、9/17(火)~26日(木)まで、ホームページの更新ができません。ご承知おきください。
更新ができましたら、パワーアップした北っ子の姿をご覧ください。

3年生 大豆畑の草取り

2024年9月13日 18時29分

7月初めの大豆畑の植え替えからはや2か月、大豆の生長と草刈りに北っ子3年生が畑に向かいました。
しっかり育っていて、どれが草やら大豆やら。



多少草と間違えて大豆まで抜いてしまいましたが、これも経験。「柿の種に入っているものに似ている!」それを実感するのが生きた学びというものですね。

観音山宿泊体験学習(5年生) 修学旅行(6年生) 説明会

2024年9月12日 17時14分

観音山宿泊体験学習と修学旅行の事前説明会が行われました。
5年生は初めての宿泊を伴っての学校行事になります。様々な体験やアドベンチャーが待っています。少しドキドキしますが、自然に親しみ友達と協力して最後までやり抜きましょう。先生の説明にもありましたが、「観音山に失敗はない」ですよ。



6年生は首都・東京を自分の目で見て肌で感じて見聞を広め、キャリア学習に生かしていきます。本当にあっという間の2日間になるでしょう。そのための準備をこれから一つ一つ積み上げていきましょう。

福祉講座 元盲導犬ユーザー伊藤さん来校

2024年9月10日 20時42分

4年生の総合的な学習の時間は、「共に生きる」福祉学習を行っています。今までも様々な福祉学習・ゲストティーチャーを招いての学習を行ってきました。
今回は、元盲導犬ユーザーの伊藤さんを招いて、盲導犬と共に生きた日々のことや点字など視覚障害のことについてお話を聞くことができました。


今は盲導犬と一緒ではないということでしたが、体験談から本当に盲導犬が賢いことや大切にしていたことが分かりました。以前より盲導犬の認知度・理解が進んできましたが、まだまだ壁はあるようです。
今ではスマホも視覚障害者のための便利なアイテムになっているそうですが、それ以上に最も頼りになるのが“人”の存在であるとお話になりました。
講話の後半は質問コーナーでしたが、予定時間をオーバーするくらいの質問がたくさんありました。きっと北っ子は頼りになる人と成長すると感じました。

防犯学習(不審者対応)

2024年9月10日 17時56分

避難訓練もいろいろなものから身を守らなければなりません。地震・火事・水災害、そして不審者にも対応しなければならません。今回は児童に予告しての訓練でした。職員もどう対処してよいか正解が分からず、夏休み中に研修したことを元に、磐田警察署の警察官の方にアドバイスを受けながら最適解を探りながら防犯学習を行いました。

不審者が教室に入らないようにバリケードを作りました。

不審者対応でも、「お・は・し・も」は大事です。無駄話はしないけど、大声で知らせながら逃げることも不審者から身を守るためには大事かもしれませんね。
職員室もバリケードでガード
訓練後、警察署員さんと振り返りを行い、いろいろとアドバイスをいただきました。
不審者と判断すればすぐに110番通報を、とアドバイスされました。ご来校の際は、保護者証をご持参ください。
また、不審者の出没は学校内だけとは限りません。ご家庭でも防犯について話し合っていただきたいです。