学校日誌

ふるさと給食週間 その4

2023年6月22日 12時02分
給食

ふるさと給食週間4日目のメニューは、

 五目うどん、牛乳、ちくわのお茶天ぷら、ゴボウのごま酢和え、すいか

県内産の食材は、
 うどん、豚肉、玉ねぎ、しいたけ、牛乳、お茶、小麦粉、小松菜、すいか

麺類は、好きな子が多いですね
月に2回ほどですが、楽しみですね

ふるさと給食週間 その3

2023年6月21日 12時39分
給食

ふるさと給食週間 3日目です

 麦ごはん、牛乳、豚肉の生姜炒め、海老芋コロッケ、うずら卵とわかめのすまし汁

県内産の食材は、
 麦ごはん、牛乳、豚肉、赤パプリカ、黄パプリカ、玉ねぎ、海老芋コロッケ、小松菜

特に海老芋は、磐田の名産品ですね

3年生 大豆・落花生を育てよう

2023年6月20日 16時14分
3年生

総合的な学習の時間に「大豆・落花生を植えよう」の学習を行いました
農協の皆様の御協力をいただき、大豆と落花生を1つずつ丁寧に植えました
 
大事に育てた大豆は、国語の教材「すがたをかえる大豆」の学習に合わせ豆腐づくりを行い、どのように姿が変わっていくのかを実際に見て体験して学んでいく予定です

2年生 生活科「どきどきわくわくまちたんけん」パート1

2023年6月20日 15時53分
2年生

今回は、学校の近くにある公園や神社などをたんけんしました

行きたい所を中心に、探検するコースを選び、4、5人のグループで探検をしました
各グループには、1人ずつボランティアさんについてもらいました
行ったことのない場所を見たり、公園で思い切り遊んだりして、探検を楽しみました
 
 

ふるさと給食週間 その2

2023年6月20日 12時40分
給食

ふるさと給食週間2日目の献立は、
 フィッシュサンド、牛乳、アスパラガスとカシューナッツのサラダ、チンゲンサイのミルクスープ、しっぺいお茶プリン

県内産の食材は、
 背割りロールパン、牛乳、玉ねぎ、米粉、キャベツ、チンゲンサイ、いわた茶プリン