プール開き
2024年6月19日 11時17分本格的な夏間近 豊岡北小の先陣を切って、5年生がプール開きを行いました。
少し肌寒さもありましたが、宝探しをしたりプールに流れを作るためにみんなでぐるぐる歩いたりすると、夢中で大はしゃぎでした。
今回は久しぶりの水に慣れることがメインでしたが、これから命を守るため、泳法をマスターするため、水泳の授業が本格的に行われます。
Tel. 0539-62-2036 Fax. 0539-62-5967
〒438-0112 静岡県磐田市下野部158-1
本格的な夏間近 豊岡北小の先陣を切って、5年生がプール開きを行いました。
少し肌寒さもありましたが、宝探しをしたりプールに流れを作るためにみんなでぐるぐる歩いたりすると、夢中で大はしゃぎでした。
今回は久しぶりの水に慣れることがメインでしたが、これから命を守るため、泳法をマスターするため、水泳の授業が本格的に行われます。
残りの体力テストをクラスごとに少しずつ行っています。この日は20mシャトルランを“やってみよう”
一定時間に20mを何回走れるか調査し、走能力・全身持久力を調査します。ひたすら走ることに専念
ペアの人が回数を数え、20mクリアしていたら〇を出してくれています。
土曜日のお休みのさなかに、資源回収へのご協力ありがとうございました。
会場の一か所を支所から北小に変更しての実施でしたが、無事終えることができました。校内のものもたくさん新たな資源として出す子ことができました。
こんなにたくさん集まりました。 PTAの皆さんはじめ、多くの方のご協力ありがとうございました。
収益を北っ子のために有効活用させていただきます。
今日は中学年が体力テストに挑みました。
ボール拾いも協力しながら楽しくできました。
昨日は曇り空でちょうどいい天候でしたが、今日はよく晴れて暑かった。こまめに水分補給をして取り組みました。
場所を体育館に移動
今回は、反復横跳びと上体起こしにも挑戦 どちらも補助者が必要 なかよしの花の咲かせどころ
待っている間に柔軟体操 成果は出たかな
きたえる花も一日にして成らず ですね。
今週から体力テストが始まりました。好記録めざして、やってみよう!
今回は、ボール投げ・立ち幅跳び・長座体前屈に挑戦。
さすがに高学年は投力も目を見張るものがあり遠くまで投げることができる子もいました。野球やバレーなど肩を回す機会があるのでしょうね。
待っている間に、ホール拾いも楽しみながら協力してできましたね。