学校日誌

北小 花咲くころ

2024年7月5日 16時02分

北っ子は3つの花をさかせようと日々がんばっていますが、北小の校内の花もよく咲いています。

毎日丹念に水やりのおかげで(やりすぎかなと思うことも…)朝顔(あさがお)がよく咲いています。自分の背より伸びているツルもありますね。
昇降口の所の池の蓮(はす)
職員室前の向日葵(ひまわり)
百葉箱のとなりの糸瓜(へちま)
南校舎の西側の百日紅(さるすべり)

かんがえる花を探して 理科&学級活動

2024年7月4日 18時13分

北っ子は、今日も1日、たくましく、しなやかに活動しています。
理科deかんがえる花



この間の実験の結果と考察を発表しました。タブレットも活用しています。思うように動画が再生できず苦戦したグループもありましたが、経験こそが貴重な学びですね。

学級活動deかんがえる花



本日の議題は「宿題を朝全員が出すことについて」 子どもたちからこの課題について話し合いたいと提案がありました。
自分たちの課題を自ら見つけ出し、話合いによって解決するスキルはこれからの実生活では必須アイテムとなります。これこそ「1日にして成らず」で、小学校6年間かけて育成していくものです。
今日も、3つの花が咲いています。

参観会・懇談会 2日目

2024年7月3日 17時57分

今朝は曇りがちで、気温はいい塩梅かと思いきや、午後から厳しい日差しとなりました。
そんな中でも、多くの方が参観会・懇談会に参加していただきました。ありがとうございます。


2年1組 国語

2年2組 道徳

4年2組 国語

4年1組 学級活動                

6年生は合同で、スマホ・ケータイ安全教室を行いました。eネットキャラバンの方を講師に、実際にあった事例をもとにお話をしていただきました。自分事としてとらえることが肝心ですね。

参観会・懇談会 1日目

2024年7月3日 10時49分

梅雨の晴れ間で、気温もぐんぐん上がりました。教室にはエアコンがあるものの、今日は参観会。北っ子のやる気と参観の保護者の熱気で普段以上に暑さを感じました。

1年生はいちごまルームで「おおきなかぶ」のグループ群読の発表会でした。大きな声で感情をこめて読めました。

3年生の授業風景

5年生も元気よく発表できました。

防災学習

2024年7月1日 17時07分

7月に入り、いかにも梅雨らしい空模様です。
季節・天候に問わず災害は襲ってきます。今日は各学年・学年団で防災学習を行いました。


低学年は教室で火災のこわさ・注意点をしっかり聞き、


けむり体験を行いました。体験用の無害のけむりでしたが、本当に火事にあったら習ったことで命を守りたいですね。

4年生は消火器体験をしました。実際のときも冷静に対処したいですね。
3年生は、晴れていたら起震車体験を行うはずでしたが、雨のため中止…


高学年はいちごまルームで自衛隊の職員さんに、大地震などの災害の写真や準備するものなどを習いました。実際に被災地で活動したリアルの体験を元に、命をもまるためにできること・準備することが分かました。
「天災は忘れた頃にやってくる」(寺田寅彦)であり、「備えあれば患いなし」(書経)ですね。「やってみよう」(豊岡北小)。