2025/01/30
北っ子の木
本校のスクールサポートスタッフさんが、北小のために絵本を作ってくれました。2/3(月)の朝礼で始まりの部分を紹介したので、これから少しずつ掲載していきます。
みつけたよ きみの かがやき
わたしは 大いちょうの木
こどもたちは 「北っ子の木」とよんでいる
豊岡北小学校の南校舎から北校舎に向かって歩くと
角を曲がって 右手のかべにいて
みんなの毎日のすがたを見ている
登校して 元気にあいさつしあっていたり
友達と 楽しそうに語りあっていたり
なんだか困ったことがあったような顔つきだったり
北小の子たちが みんな元気で 楽しく すごしてほしいと
願いながらみている
1
今日の“大いちょうの葉っぱ”
before“大いちょうの葉っぱ”
北っ子委員会が、2学期になって北っ子のみなさんにメッセージを伝えました。
「北っ子の木」について
2学期も「北っ子の木」の葉っぱをたくさんつけられるよう、北っ子のみんなで友達のいいところをたくさん見つけていきましょう。
2学期、少し変わったことやお願い、お知らせがあるのでお知らせをします。
①2学期は、葉っぱの色が変わります。黄緑色でも少しこい色になります。
②葉っぱを入れるポストですが、南校舎側は150ルームの前、北校舎側は給食室前に置いてあります。
③葉っぱには、自分と相手の子の学年と組を必ず書くようにしてください。
よろしくお願いします。
北っ子委員会より
大いちょうの葉っぱは昇降口の南側にあります。
新着情報
2025/01/25
2025/01/22
2025/01/21
2025/01/20
2025/01/17
2025/01/16
2025/01/15
2025/01/14
2025/01/10