創立150周年記念 ドローン動画
2022年12月5日 09時04分先日ドローンで撮影した動画ができあがりました
https://1drv.ms/v/s!AvlW0VrXuZNzlybbBv3pjJ8zsZS6
今後、大いちょう発表会や普段の学校生活の様子などを入れて、さらにバージョンアップする予定です
Tel. 0539-62-2036 Fax. 0539-62-5967
〒438-0112 静岡県磐田市下野部158-1
先日ドローンで撮影した動画ができあがりました
https://1drv.ms/v/s!AvlW0VrXuZNzlybbBv3pjJ8zsZS6
今後、大いちょう発表会や普段の学校生活の様子などを入れて、さらにバージョンアップする予定です
今日の給食は、岩手県の郷土料理献立でした
ご飯、牛乳、さんまのもみじおろしだれ、すき昆布の煮物、ひっつみ、りんご
ひっつみは、小麦粉をこねてひっつまんで作ることから、名前がついたそうです
休憩の後、後半の部が始まりました
2年「どきどき わくわく たんけんたい」
「弘法の井戸」についてのの劇や、探検したお店について発表しました
1年「いいこと いろいろ 1ねんせい」
150周年記念の歌や「くじらぐも」の劇を発表しました
6年生「豊岡北小を未来へつなぐ150プロジェクト~継承~」
これからの豊岡北小をよりよくするために考えたことを発表しました
おうちの方も、たくさん見に来てくれました
入れ替えや待機場所について、御協力ありがとうございました
閉会セレモニーでは、スロレンジャーが謎の行動を…
次回はどうなる?
待ちに待った「創立150周年記念大いちょう発表会」です
開会セレモニーでは、スロレンジャーがスローガンを発表しました
5年生「環境問題~わたしたちにできること~」
環境問題について、調べたこと、体験したことを発表しました
4年「みんなが幸せにくらすために」
福祉について調べ、私たちがどんな行動をしたらよいか考えました
3年「自まんがいっぱい とよおか」
探検したり話を聞いたりした中で、豊岡の自慢を紹介しました
明日の「創立150周年記念大いちょう発表会」に向けて、5・6年生が準備を行いました
さすが高学年です
気付いて働く北っ子ばかりでした
短い時間で効率的に準備ができました
明日の本番が楽しみですね