ご参観ありがとうございます 授業参観会・学校懇談会
2025年7月9日 17時07分今日は偶数学年の授業参観会・学級懇談会でした。今日も暑い中ご参観ありがとうございます。いちごまルームや音楽室、特別教室での授業で少し涼しいところでの授業でしたが、廊下・階段などは一段と蒸し暑さが感じられました。
親子参加型の音楽授業でした。
Tel. 0539-62-2036 Fax. 0539-62-5967
〒438-0112 静岡県磐田市下野部158-1
今日は偶数学年の授業参観会・学級懇談会でした。今日も暑い中ご参観ありがとうございます。いちごまルームや音楽室、特別教室での授業で少し涼しいところでの授業でしたが、廊下・階段などは一段と蒸し暑さが感じられました。
親子参加型の音楽授業でした。
道徳も教科になって久しいのですが、しっかりかんがえる花が咲いていました。
たくさんの先生が参観に来る中でも自分の考えを発表できました。深く考え、自分の心の成長が見えましたね。
暑い日が続きますが、授業参観会・学級懇談会に来ていただきありがとうございます。各教室にはクーラーが効いていますが、大勢の参観者で廊下には熱気がムンムンしていました。北っ子もいつも以上に張り切っていたのか緊張していたのか、どうだったでしょうか。
ジュビロ磐田のマテウス・ペイショット選手が豊岡北小に来校し、北っ子の6年生と楽しく交流しました。
この日に向けて、有志のがんばり隊の実行委員が企画・準備・練習・進行を行いました。ペイショットさんを交えてミニサッカー、筋トレ対決、質問コーナー、プレゼント贈呈、記念写真、盛り盛りだくさんの交流でしたが、みんなで時間いっぱい楽しむことができました。
プロサッカー選手と一緒にミニサッカーができて感激!
筋トレ対決にも快く応じていただきました。
質問コーナーでは、試合への臨み方・ルーティーンなどを丁寧に答えてくださいました。
ペイショット選手へのプレゼントは、北っ子からのメッセージカードです。大切にしてブラジルまで持って帰るとまで言ってくださいました。感激です。
目の前でサインしてくれました。
みんなで記念写真
ハイタッチでお別れ
本当に楽しいひとときでした。ペイショット選手、ありがとうございました。これからもご活躍を期待して応援します。
がんばり隊のみなさんもありがとうございました。
先日、電動車いすユーザーさんのお話を聞きましたが、今回の福祉学習は、車いすに実際に乗って体感する学習を行いました。やってみないと分からない注意点、乗ってみないと分からない苦労・恐怖感、こういう生きた学びが必要だと改めて実感しました。